2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

酒蔵 匠(しょう)【仕事帰りの乾杯!】

僕らのチームは、皆酒好きです。 なので、仕事帰りに、ちょっとだけ 飲んで帰る事が多いです。 「飯食べに行こうよ」 は、 = 「飲みに行こうよ」 という事なのです! 最短で30分という事もあります。 ビールは一人2杯まとめて注文。 先週は、水道橋の「…

隅田川の汐入大橋周辺です。

先週の日曜日に出かけるついでに、早めに家を出て撮った 隅田川近辺の風景を撮りました。 先日は荒川の写真をアップしましたが、荒川にかかる 「堀切橋」を関谷側に渡りきって、200歩くらいで隅田川 に出ます。 荒川の記事はこちらです↓ 荒川のなにげない…

ねこのしっぽ?のパスタランチ!【神保町ねこのしっぽ】

「ねこのしっぽ」という名前のお店です。☆ 夜はまだ入った事ありませんが、ランチは時々。 基本的にはパスタ屋さんです。 場所は、水道橋というよりは、むしろ神保町に近いです。 白山通りの裏手でちょっとわかりにくい場所。 にもかかわらず、結構な人気店…

ゴーゴーカレーに行ってまいりました。

ゴーゴーカレー。 行ってまいりました。 かねてから、職場の友人に「行こうよ!行こうよ!」 と誘われており、とうとう行っちゃいました。 この手のお店は、夜遅くまでやってるので、僕らみ たいに、仕事が忙しい人にはありがたい。 そんな訳で、会社の帰り…

今年の目標

今年の目標。 ワインの銘柄を一つでも多く覚える。 そのためにブログをうまく活用する! そのためには、時間をうまく作れる様にする。 ....とは言え、、、 でも、やっぱり仕事が一番。 .... でも、それよりも健康第一です。 元気があれば何でもでき…

常温でもいける、越乃幻の酒【浅草HIRO倶楽部】

「越乃幻の酒」を紹介させて頂きます。 浅草界隈のスナックは、居酒屋の延長みたいな店 がほとんどです。 ご夫婦で経営されていたり、店によっては僕の母親 くらい歳の離れたママがお店やってたり。 でも、ほとんどのお店は、おつまみを手料理で出し てくれ…

東京で雪が降りました。【雪の降る水道橋】

今日(正確には、明けて昨日になりますが) の東京は朝から雪景色でした。 東京の雪はめずらしいですよね。 僕は北国生まれの北国育ちなので、多少の雪には 慣れてますが。 東京に雪が降ると、交通機関がマヒするんですよね。 よく転んで怪我をする人もいる…

荒川のなにげない風景

日曜日に出かけるついでに、早めに出て近所の 風景を撮りました。 僕の住まいは荒川のすぐそばにあります。 ほんとに歩いて、5分程度。 たぶん、荒川と隅田川の距離が一番近いところ だと思います。 あいにく、天気は曇り。 荒川沿いには、首都高が続いて見…

祥龍房の中華ランチ

僕は、よほどの事が無い限り、毎日外でランチ します。 しかも、ほとんど毎日同じメンツですので、 ある程度のローテーションが決まっちゃいます。 ここ、祥龍房の中華ランチもその中の一つ。 狭いのが難点ですが、僕が知ってる限り、水道橋 近辺で中華ラン…

新松戸の生つくね元屋その2【松戸に出張編】

今朝は寒いですね~。 東京地方は、雪が降るとか予報が出てましたが、 特に問題なかった様ですね。 さて、先週の串焼きや「生つくね元屋」の続きです。 前回は、串ものメインでアップしたので、今回は、 串もの以外に頼んだメニューをご紹介。 ちりめんキャ…

壱乃国という名の焼酎で【西麻布出張編で飲んだ焼酎】

壱乃国という名の麦焼酎です。 先日、西麻布ソナムに行った時にボトルで頼まれて ました。 西麻布の韓国料理ソナム【都心に出張編】 少なくとも僕は初めて飲んだので、書き留めておきます。 やっぱり韓国料理って焼酎なんですかね。 飲み口は、まぁ普通に飲…

新松戸の生つくね元屋【今回は松戸に出張編】

金曜日は、新松戸に出張です。 昔、同じプロジェクトで働いていた方々の同窓会。 みたいな... 僕以外は、松戸・柏近辺に住んでるので、多数決で 場所はいつも新松戸。 ぶっちゃけ、遠いんですよね~。 でも、1年以上も会っていない人もいて、そんな事 は…

西麻布の韓国料理ソナム【都心に出張編】

いや~! 新年会続きで、ちょいと胃袋が壊れ気味です。 第一弾は、西麻布の韓国料理屋ソナムです。 結構有名店なんですかね。 なんでもユンソナさん一押しのメニューがあるとかで、 水道橋から一路麻布にタクシーで移動です。 麻布あたりで飲むのは久しぶり…

ちょっとリッチなトンカツ屋のランチ【水道橋かつ吉】

先週のランチネタです。 ランチにしては、ちょいとお高めの値段なので、 そんなにしょっちゅうは行けません! 平均予算1,500~2,000といったところでしょうか。 そのお店は、水道橋のかつ吉。 白山通り沿いですが、水道橋駅東口を降りて、 後楽園方向に歩き…

TERESA MANARAという名のワイン【浅草giardino(ジャルディーノ】

TERESA MANARAという名のワインです。 南イタリア産だそうです。 先日、浅草のイタリアンレストラン giardino(ジャルディーノ) に行った時にボトルで頼んでみました。 とは言え、僕はワインの事はまったくといって良い程、 無知です。 なので、お店の人に好…

厳選洋食さくらい【素敵な洋食屋:その三】

上野の「厳選洋食さくらい」の続きです。 ここんとこ、カロリー摂り過ぎでちょっと不安になってきました。 酒もカロリー高いし.. でも、そんなことは気にしてられません! それにしても休みが過ぎるのは早いですね。 この三連休もあっという間に今日で終わ…

浅草イタリアン【giardino(ジャルディーノ) 】

浅草のおしゃれなイタリアンレストランを紹介します。 その名もジャルディーノ。 僕がこのお店を知ったのは、かれこれ8年前になります。 そんなに頻繁に行けるお店では無いですが、 久しぶりに行ってまいりました。 前回行ったのは、もう一年以上も前になる…

バットマンビギンズ

お正月の何をしていたか... お正月は風邪ひきで家でDVD三昧。 年末に買った 「ゴーストライダー」 「スパイダーマン3」 も見終わり、とうとう昔買ったDVDを再び見るはめに。 バットマンビギンズを改めて見ました。 今年は、続編の「ダークナイト」も公開…

厳選洋食にギネスビール【素敵な洋食屋:その二】

上野の「厳選洋食さくらい」のお酒編。 結構人気店なんでしょうか? 店内は超混んでました。 それでも10分程度の待ちで入れました。。 厳選された洋食には、何といってもビールがぴったり。 せっかく美味しいもの食べるんでから、飲み物もちょっと 変わっ…

厳選洋食さくらい【素敵な洋食屋:その一】

いや~。 探せばあるもんですねぇ。 よいお店は... 一昨日の木曜日、上野で素敵な洋食屋さんを発掘致しました。 その名も「厳選洋食さくらい」です。 場所は、御徒町駅から湯島方面に向かって左手を歩く。 松坂屋の交差点をすぎてすぐ。 カスタムビルの7…

スパイダーマン3【DVD買ってしまった】

年末にスパイダーマン3のDVDを買ってしまいました。 年末から風邪で調子が悪かったので、お正月の三が日は引きこもり。 ある程度、予想もしていたし。 スパイダーマン3は映画館にも見に行った。 もちろん、アメコミマニアの僕にとってスパイダーマンほど心…

陳麻家の陳麻飯(ちんまーはん)【陳麻家 水道橋店】

昨日のランチは、ちょっと辛めの憎いヤツでした。 水道橋に最近オープンしたての陳麻家 水道橋店にしました。 皆でいつかいこうと話していたのですが、遂に実現! ここのお店は担々麺が売りの様です。 我々は総勢5人でしたが、店内は万卓です。 それでも少…

昨日のランチはお鮨【水道橋の魚がし日本一】

仕事も忙しくなってまいりました~! さて、昨日のランチは、お鮨。 ランチでよく利用する魚がし日本一です。 2階はカウンタメイン。 3階は比較的大人数でも入れますので、安心。 お鮨食べるとお酒が飲みたくなるのは僕だけ? ぼくが食べたネギトロ海鮮丼…

牡蠣のグラタン【両国のSEN】

昨年末の忘年会からの在庫整理です。 たくさん写真撮りすぎて一度にアップできてませんでした。 両国SENの店長さんは、もともとは洋食をやっていたので、洋食 のメニューも豊富です。 この日は牡蠣のグラタンが出ました。 僕ははじめて食べたのですが、牡蠣…

新年2日目のランチは中華です。【祥龍房 水道橋店】

正月休みも明けて2日目ともなると、休みのムードは吹き飛びますね。 もう本格的に仕事モードです。 とは言え、進捗も遅れ気味でちょっと憂鬱気味。 でも、ランチの時くらいは忘れましょう! 今日もいつものメンバでランチへGO! 今日も時々ランチする中華屋…

仕事始めの初ランチは韓国料理【水道橋のソウル村】

2008年の初仕事が始まったいました。 皆さん、今年も頑張りましょうね! そして、よろしくお願いいたします。 今日はランチのネタで。 仕事始めの初ランチの写真撮りましたよ。 普段から時々ランチで使っている水道橋のソウル村です。 なかなかランチで人気…

RIFFの靴買っちまいました!

新年そうそう衝動買いです。 RIFFの靴買ってしまいました。 この年末年始は、ずっと家で過ごし、食べ物買いに行く以外、 一歩も外へ出ず。。 年末引いた風邪が、まだ尾を引いてます。 それでも、昨日は人との約束があり、夕方から外に出ました。 時間に余裕…

一人前でこの刺身です【両国SENのお刺身】

またまた、行きつけの両国SENの写真をアップします。 刺身盛り合わせなんですが、やはり刺身が一番好きです。 店長は、食材をとことん選び抜く人なので、その季節や日に応じて出る 魚の種類は変わってくるのですが、やはり旬の魚は刺身が一番ですね。 この日…

thee michelle gun elephant

ミッシェルガンエレファントという日本のロックバンド。 とにかくすっごくカッコイイ。 1996年くらいメジャー路線に仲間入り。 といっても、あまりTVには出なかった。 テレ朝の深夜番組「ぷらちなロンドンハーツ」のテーマ曲でバードメンが 採用される。 か…

PXD(Photo×Design)というサイト

PXDというサイトを紹介します。 古くからの飲み友達のサイトです。 PXDとは、photo × designの略だそうです。 多くは語れませんが、ここのデザイナーは、もともとネットで有名人で、 カリスマ的なサイトをやってました。 百聞は一見にしかり... PXD PHOTO…