2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

イタリアン「汰鐘奈」

4/28(火)。 記事は、 「ぴゅあこさんとオフ会2(2)」 に続きます。 「アンヂェラス」でコーヒーブレイクを楽しんだ後、二人は伝法院通りへ向かいます。 今晩の食事は、「汰鐘奈(たべるな)」というちょっと変わったイタリアンのお店。 このお店は、もとも…

ぴゅあこさんとオフ会2(2)

4/28(火)。 記事は、 「ぴゅあこさんとオフ会2」 に続きます。 雷門でぴゅあこさんと待ち合わせ。 ただ、時間が未だ夕方の6時前という事もあり、食事をする前に軽くお茶しましょうという 事になり、「アンヂェラス」に入ります。 まずはメニューを。 何飲…

ぴゅあこさんとオフ会2

4/28(火)。 僕のブログにいつも遊びに来て頂いて、温かいコメントを書いてくれてるぴゅあこさん とオフ会。 実は、このぴゅあこさんとは、去年の暮にも一度オフ会を行ってます。 前回の舞台は、自分の行きつけのお店である「両国SEN」でした。 今回の舞台…

ぴゅあこさんとオフ会2(仮)

ぴゅあこさんとオフ会。 2回目のオフ会は浅草が舞台です。 詳細は後ほど。。。。

「えん屋」で送別会

4/24(金)。 現在のプロジェクトで同じチームメンバSさんが、今月末でプロジェクトを 離れる事になり、ささやかな送別会が開かれました。 場所は中野にある「えん屋」という居酒屋さん。 今のプロジェクトでは激務が続き、このチームで飲むのは去年の12月以…

近所散策

4/19(日)。 去年の11月に今のところに引っ越してきたのですが、ずっと仕事が忙しく、家 に居る時間があっとうてきに少ないので、ろくに近所に何があるのか知らない ままでした。 そこで、今回は趣向を変えて近所の食いもの屋散策を記事にしてみました。 冒頭…

鉄板焼き「よっちゃん」

4/18(土)。 記事は、 両国SENで下町飲み友の会(2) に続きます。 とあるお店の常連客同士として仲良くなったバイオさん、そしてもう一人Mっち の二人の美女を連れ歩いての飲み会の記事です。 SENのお会計、全額自分持ち覚悟だったのが、バイオさん、Mっちの…

両国SEN下町飲み友の会(2)

4/18(土)。 記事は、 両国SENで下町飲み友の会(1) に続きます。 とあるお店の常連客同士として仲良くなったバイオさん、そしてもう一人Mっち の二人の美女を連れて行きつけの店、両国SENで飲み会の続きの記事です。 待ち合わせは、JR御徒町駅に夕方6時30分…

両国SEN下町飲み友の会(1)

4/18(土)。 とあるお店の常連客同士として仲良くなったバイオさん、そしてもう一人Mっち の二人の美女を連れて行きつけの店、両国SENで飲み会です。 待ち合わせは、JR御徒町駅に夕方6時30分。 僕は、少し早めに家を出て上野をぶらつく事にしました。 両国…

漫喫は絶対アプレシオ

今回は、大きく趣向を変えて漫喫の記事を書かせて頂きます。 自分の現在の勤務地は、といいますと。。。 写真を見てわかる人にはピーンとわかります。 そう新宿付近。 (厳密な最寄の駅は新宿ではないですが、新宿から2~3駅) ここ2週間くらい前からは若…

〆はやっぱりbar ajito

記事は、「ショットバーFOSで一休み」 バイオさんと浅草の隠れ家的なショットバーFOS(フォス)で少し飲んだ後、やっぱり 来てしまいました。 こちらも隠れ家的なお店という雰囲気では負けてません(ジャンルは違います)。 bar ajito。 あいも変わらずOっち…

ショットバーFOSで一休み

記事は錦糸町のニシキ屋(2) に続きます。 4/11(土)。 バイオさんと錦糸町で飲むことになりますが、もとは飲み屋の常連客ですのでそのまま 終わるはずもなく。。。 時刻は夜の11時頃だったでしょうか。 そのままタクシーで浅草に向かいます。 向かった先がこ…

錦糸町のニシキ屋(2)

記事は、錦糸町のニシキ屋(1) に続きます。 4/11(土)。 とあるお店の常連客通しとして知り合いになったバイオさんと錦糸町のニシキ屋 で飲んだ記事です。 何でもバイオさんのお勧めは、逸品料理とのことで、端から順にオーダーします がことごとく品切れ。 …

錦糸町のニシキ屋(1)

4/11(土)。 とあるお店の常連客通しとして知り合ったバイオさんと初の2ショット。 常連客通しって、通ってるお店では出会ったり仲良く会話できたりするものの、 そのお店を出て別なお店に飲みに行くっていうのをあまりやった事がなかった のです。 バイオさ…

上野の光麺

記事は、 御徒町の「七福ろう」(2) に続きます。 昔の仕事仲間であるSさんと久しぶりの再会を、御徒町のもつ焼き屋さん七福ろう で飲んだ後、自分の提案でラーメン食べに行こうという話しになります。 まぁ、もつ焼きも食べてるし、「さすがにこってり系は無…

御徒町の「七福ろう」(2)

記事は、御徒町の「七福ろう」(1)に続きます。 昔の仕事仲間であり、古い友人でもあるSさんと御徒町のもつ焼き屋さん「七福ろう」 で一杯。 前回の記事では、もつ焼き中心に紹介させて頂きましたが、今回は鹿児島料理と 沖縄料理、そしてお酒を中心に書かせ…

御徒町の「七福ろう」(1)

先週くらいから、仕事の谷間期間に突入し、週に何回かは早く帰宅できる日が できてきました。 4/8(水)、昔の仕事仲間のSさんと仕事の話も含め食事する事に。 ところが、帰り間際になって問題発生! で、また危うくドタキャンしそうになったものの、なんとか…

ウォッチメン最高!

今年初めて映画観に行きました。 それも、待ちに待ったアミコミの「ウォッチメン」を。 昨年2008年は、自分の中でバトマンイヤーでした。 そう、「ダークナイト」が夏に公開され、震えがとまらなかったなぁ。 そして、一昨年2007年は、「スパイダーマン3」…

両国SENのチーズメンチ

またまた行きつけのお店で撮りためした写真から。。。 両国のSENは、和食のイメージが強いのですが実は洋食もイケてます。 写真は最近メニューにのっかった「チーズメンチ」。 メンチで使用している肉はなんと鶏肉です。 だからメンチなのにも関わらず油がし…

bar ajitoの春のお通し

いや~年が明けてからというもの、忙しいままあっという間に4月です。 もう春なんですねぇ。 忙しいまま春になり、最近はロクにブログのネタも集められずにいますが、 行きつけのスナック(というよりはバー)である浅草のbar ajitoもすっかり 春のおつまみ…

浅草の夢や(2)

記事は、 「浅草の夢や(1)」 に続きます。 前回の記事では開店特別大皿料理ヴァージョンでお送り致しましたが、今回は通常メニュー に戻ってからのレポートになります。 まず、これがお店の外観。 赤提灯に惹かれますよね~。 こちらはお店の中から見た玄関…

浅草の「夢や」(1)

2月14日(土)、浅草に「居酒屋夢や」が新装開店しました。 実はこの「夢や」さんのママさんも、行きつけの店居酒屋汝惚爺の常連さん で、時々お会いしてました。 「あっこちゃん」同様、「夢屋」はもともとスナックでした。 「夢や」さんのママさんも、僕よ…