2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧
土産で送った牛たたき。
正月料理として食します。枝豆の和え物
福島の夜の街
福島駅の新幹線ホームにもゆるキャラが。
一面白く、、寒そうだなぁ
飲んで飲まれて飲んで
稲垣る
飲みますか
今年も
浅草到着
どんどん高くなる。 年末た゛あね
寒い季節は鍋が一番。 熱々の鍋と熱燗で一杯。 たまりません。 毎度、行きつけのお店で両国SENは、一人前から鍋で食べれるお店。 今年も残りわずか。 昨夜は日曜日でしたが、今年の最後の御挨拶をかねて一人酒。 まずはメニューをながめよっと。 と「生たら…
飲み友のiさんと湯島の「花ふぶき」というお店に潜入してきました。 場所は、御徒町の松坂屋交差点松坂屋裏手の湯島寄りと言えば分りやすいのかな と思いました。 店の入り口です。 なかなかお洒落でいい感じ。 クリスマスということで、お店の方全員がサン…
本所の区役所通り。 自分も飲み会などでよく利用する稲垣のある通りだ。 稲垣の繁盛振りは言うまでもなく、区役所通りの事を通称「稲垣通り」なんてさ え言う人もいるそうだ。 そんな区役所通りにある小さなお寿司屋さんがある。 カウンタに10人も座れば満席…
記事は 久々にbar FOSへ に続きます。 雷門裏手の魚菜から千束通り裏手のBar FOSで飲み、最後は最近良く行くAMRとい うお店。 過去にも記事書いてますが、なんか落ち着く。 というのは、大好きなRママ(素敵なおば様です)がいいんだよねぇ。 料理は全てママ…
記事は 久々に魚菜へ に続きます。 魚菜で飲んだあと、久しぶりにbar FOSを訪れることに。。。 バーテンのMさんにもずいぶんと会っていない。 Mさんは口数は少ないけど、居心地の良い空間をあたえてくれる人。 僕は、カクテルとかウイスキーとか、あまりわ…
飲み友のiさんと、浅草の魚菜で飲んできました。 魚菜は、もう一年以上も訪れてない。 いつも混んでるし、飛び込みで入る事が多いのですが、今回も飛び込み。 カウンタに陣取り。 自家製さつま揚げ。 魚菜にも置いてます。 この店のさつま揚げも美味い。 ま…
いやーすっかり寒くなりました。 寒い夜は熱い熱燗で一杯いきたくなります。 今回も行きつけのお店両国SENの紹介です。 最近は仕事終わりの時間がめっきり遅くなり、なかなか仕事帰りにフラっと立ち 寄ることも少なくなりましたが。。。。 お通しの「海ぶど…
記事は WORTH 369 (下谷のダイニングす) に続きます。 飲み友達のSさん、Mさんと入谷で軽く飲んだあと、浅草の国際通りからちょい裏 手の味彩に流れます。 味彩といえば、自分も過去に一度訪れた事があり、ブログの記事にしています。 浅草の味彩(1) 浅草の…
記事は、 入谷のWORTH 369 (ワースみろく) に続きます。 ホントに驚くほど安く、これまたどれも美味しい料理の数々と酒を堪能できる店。 トップの写真にも使いましたが、 「鶏ささみ梅しそパン粉焼ききのこバター」です。 これで、なんと300円です。 前回は…
最近、飲み友達のSさん、Mさんと飲む機会が続き、いろいろと散策できまたので すが、今回は入谷の隠れ家的なダイニングバーにお邪魔してきました。 場所は入谷駅の北側から少し歩いて、金美館通りを左折してすぐのところ。 斜め向かいには、最近TVなどで話題…
飲んだ帰りとかに、たまーに利用する朝までやってるラーメン屋。 三ノ輪の日光街道沿いにある大きな看板のお店。 店内は広く、夜中でも混みあってる日がある。 利用客が多いので、飲んだ帰りに立ち寄る人が多い。 なので、この店で他の飲み友達に偶然バッタ…
記事は、 Agioで気軽にイタリアン に続きます。 飲み友達のYAさん、UMさんと3人で下町イタリアンagioに潜入。 ホントに気軽に入れて、仲間内でワイワイ楽しめる良い雰囲気を堪能します。 せっかくのイタリアンだし、ワインを頼むべくメニューを眺めて、、、 …