2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月の浅草寺

2月10日の午後、浅草寺周辺の写真を撮って みました。 年も明けたと思ったら、あっという間に、 2か月が過ぎようとしています。 早いですね。 浅草寺は、あまりにも有名ですが、中に入るといろいろな建物が あり、それぞれに名前が付いています。 これは、宝…

バクラビール ~桜木町:阿里山~

桜木町の阿里山のお酒に関する記事です。 久しぶりのメンバ再開に酔いしれつつも、 ブログの事は忘れず。。 というより、お店に入ってすぐに頼んだの が、BucklerBeer(バクラビール)です。 メニューを見ると、ビールのメニューが豊富なのにびっくりです。 そ…

横浜チャイナ ~桜木町出張編~

先週の日曜日、久しぶりに横浜に行きまし た。 何しろ10年ぶりの再会という事もあり、 休日出勤でしたが、早めに仕事を「あがり、 一路桜木町まで。。。 今の職場は水道橋ですが、さすがに水道橋から桜木町って、一時間 コースですね。 仕事は、18時に上…

2月の墨田公園

2月の3連休日曜日、墨田公園の写真を撮っ てみました。 まだまだ寒い日が続きますが、2月の墨田 公園の景色です。 浅草側から見た墨田区役所です。 ちょっとバブリーですよね? 隅田川の水の流れは、いつも穏やかで、癒されますね。 まだまだ寒いですが。。…

ステーキ屋のランチ

仕事が忙しくなって、なかなか記事をあげ るの頻度が落ちて来ましたが、なんとか。 ランチネタです。 たまにですが、ちょっとお高めランチを楽 しみます。 ステーキ屋さん、菩提樹のランチ。 水道場東口から白山通りを後楽園方面に向かうと、進行方向右手に…

マッコリで~す

酒は、食に合わせて選ぶもの。 和食なら日本酒、イタリアンやフレンチに はワイン、中華には紹興酒。 そして、焼肉とくれば。。。 そうです。 これしかない。マッコリで~す! 先日アップした三河島の山田屋で決行された、「ホルモン祭り」 の際に頼んだもの…

ホルモン焼き祭り【三河島の山田屋】

焼肉は焼肉でも内臓系メインのお店です。 最寄り駅は、JR常磐線の三河島駅。 知名度薄いんです。 そう、駅としてそんなに知られていない。 僕が、このお店と出会ったのは、7年前く らい昔の話。 その頃は、穴場中の穴場だった。 それが、今じゃ口コミで評判…

煎餅屋の友人の話

友達に煎餅屋がいますので、今日は煎餅屋の 記事を書くことにします。 去年の夏、お父さんがお亡くなりになり、泣 く泣く後を継ぐ事になりました。 そいつのアダナはアキちゃん。 男のくせに、自分の事を「アキはねぇ」とか 言ってます。(笑える) 3~4年…

レトロっぽいハヤシライスのランチ【水道橋:レトロ屋】

久しぶりにランチの記事です! まぁ、チームの皆でいつものランチという 意味では、何ら変化は無いのですが。 今回は、ちょいとレトロっぽい ハヤシライスのランチです。 店の名前は「レトロ屋」。 このお店は食券制で、お店に入ってすぐレジで注文をするス…

新鮮な刺し盛りと若竹煮

今年初の刺し盛り。 両国SEN の刺し盛りは、季節ごとに旬の魚の味 が楽しめます。 去年の忘年会でも豪勢な刺し盛り食べましたが 、今年初です。 写真は3人前です。 手前ワサビの右隣が、旬のスズキ。 その右いって、これまた旬です。ヒラメ。 その次が、〆…

新鮮レバ刺しと牡蠣のソテー

両国のSEN、今年初めて行ってきました。 このお店は「和食」を売りにはしているものの 、洋食や、ちょっと変わったメニューもたくさ んあります。 というか、最近いろいろとジャンルを増やした みたいです。 今晩も、蔵前橋通りにSENの看板が光輝いています…

ふぉんた~な でカクテルでも

浅草のショット・バー「FONTANA」に行ってき ました。 浅草にも以外にショット・バーは多いです。 「マティーニ」頼みました。 カクテルの定番ですね。 openが18:00~と、この手のお店にしては早い 方ではないでしょうか。 入り口には、この渋い看板がありま…

フレンチのお店で、隅田川スペシャル【ハーモニック:ビール編】

先日に引き続き、ハーモニックの記事です。 今回はビール編です。 ちょっと変わったビールを頼みました。 手前の黒ビールが、「隅田川ポーター」という 名前のビール。 僕が頼んだビールです。 ほろ苦いしっかりとした味わいは、料理を引き立てます。 ギネス…

キュヴェ・ラトゥール・ブラン【ハーモニック:ワイン編】

フランス製の白ワインです。 浅草のカジュアルフレンチ「ハーモニック」の ディナーコースの時に、選んだ一品です。 今回は、お店の人に聞いて選らんだのでは無く 、自分でメニュー見て適当に選びました。 ※素人のクセによぉ~! 僕は、ワインの事は全然無知…

カジュアルフレンチ【隅田川のほとりのハーモニック】

1月に、イタリアン・ジャルディーノの記事を 書いてまもないですが、今度は、浅草のカジュ アルフレンチ「ハーモニック」を紹介させて頂 きます。 さすがに、先日のジャルディーノに比べると、 ちょぴりランクは落ちますが、店員さんの対応 もいいし、店内…

深呼吸の必要【本当に良い映画です】

2004年の映画です。 僕がこの映画の記事を書くのは3回目。 それだけ気に入っちゃってます。 ぶっちゃけ、アメコミよりも好きな映画です。 とにかく、一人でも多くの人に観てほしいと思 える映画です。 映画館で3回観ました! そして3回泣きました! …

朝日山という酒に酔いしれて~【浅草沙惚爺(なぽじぃ)】

朝日山というお酒を飲ませて頂きました。 先日は、「越乃幻酒」という、比較的お上品な お酒の記事を書きましたが、今回の「朝日山」 は、いわゆる二級酒。 初めて飲みましたが、美味しかったので、書き とめて置きます。 お店は、いきつけのお店、 浅草の「…