2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

真冬の小石川植物園

1/18(日)。 記事は、 朝から賑わうル・モンドです に続きます。 さ~て、本日の目的は、梅の花を観に出かける☆です。 都内の梅の花情報をネットでググったところ、小石川植物園がちらほら咲き始めって情報を得た。 これは、是非行ってみたい。 というか、…

朝から賑わうル・モンドです

※お知らせ 1月末~4月まで店内改装のため、一時的に閉店中です。 4月にリニューアルオープンだそうで、それまではしばし我慢....できるかなぁ。 1/18(日)。 この日は、梅の咲き具合でも観に行こうと思い立ち、朝からお出かけ。 んでもって、朝食と言えば、…

柴又 - えびす屋で贅沢ランチ

1/17(土)。 京成線の葛飾区柴又。 時々、歯の定期検診で柴又へ昔から通っている。 柴又といえば寅さんのイメージが強い。 観光客も結構集まるし。 でも、以外に知らないもんで。。。。 そうそう、観光地って事もあるんだけど、柴又には鰻を始め川魚料理の…

美味しい和食のランチ☆さしみや

1/14(水)。 記事は、 真冬の猿江恩賜公園 に続きます。 公園を散策して、そのまま錦糸町駅周辺でランチをする事にした。 これが、最近見つけた良い店があるんですよねぇ。 ショッピングモールのレストラン街といえば、錦糸町ではテルミナとかアルカキッド…

真冬の猿江恩賜公園

1/14(水)。 手術後、定期的な検査があり、通院のために休暇を頂いている。 手術後しばらくは頻繁に通っていたが、最近になって通院の頻度も5週間に1回と楽になってきた。 通院とは言え、総合病院なので、長い時は朝からいっても終わるのは午後に差し掛かる…

三浦屋で、魚を食べよぉ

1/11(日)。 記事は、 ワインと食の探求 - ヴィンゴ に続きます。 年明けて、Sちゃんと初の朝浅草飲み。 1件目のヴィンゴは、20時までしか居れないって事で、19時30分くらいに店を後に。 で、二件目。 何とな~く、ヴィンゴから近い三浦屋に自然に足が向い…

ワインと食の探求 - ヴィンゴ

1/11(日)。 成人式3連休の中日。 前日に引き続き、この日もSちゃんと浅草で飲もうって事になった。 前日は、どっぷり和でしたので、この日は洋でしょ~う... なんて話になり、浅草のフォカッチャとかキヌカワに電話を入れるも、ことごとく満席。 この2店は…

料理の味と美に酔いしれました - すし屋野八

1/10(土)。 記事は、 癖になる青唐チヂミ - Korean Bar Poramu に続きます。 え~っとぉ。 昔っから、とある浅草の店の常連仲間の野八二代目さん。 ここ最近、facebookでもお友達になりました。 で、前記事で飲み友SちゃんとKorean Bar Poramuで飲んでる最…

癖になる青唐チヂミ - Korean Bar Poramu

1/10(土)。 この日は夕方から飲み友Sちゃんと浅草で飲む事になった。 待ち合わせは午後4時。 この日は朝からあまり食べていなかったって事もあり、お腹がペコペコ。 でも御安心。 浅草じゃ、こんな時間から飲める店がたくさんあるんですから。。。 で、一…

12月末の小石川後楽園~紅葉を追いかけて

2013/12/23(火)。 記事は、 12月末の本土寺~紅葉はあるのか? に続きます。 北松戸の本土寺を後に、次に向かった先は飯田橋。 そう、10月に初めて訪れた小石川後楽園だ。 10月に訪れた時に、紅葉の多さは確認できていたが、はたして。。。 期待を胸に門を…

12月末の本土寺~紅葉はあるのか?

2013/12/23(火)。 記事は、 「割烹やまのて」で和食ランチ に続きます。 「割烹やまのて」で昼食を食べた後は、一路本土寺を目指します。。。 歩いて7~8分くらいかな。 本土寺に到着。 時期的にって事なのか、人影はあまりない。 まず入り口となる仁王門…

「割烹やまのて」で和食ランチ

2013/12/23(火)。 記事は、 成田山~開運出世稲荷へ に続きます。 次の目的地は本土寺。 本土寺の最寄り駅はJR常磐線の北小金だ。 成田からは、成田線で我孫子まで行き、ここで常磐線に乗り換え。 時刻はもう昼くらいになってた。 本土寺は、北小金の北口…

成田山~開運出世稲荷へ

2013/12/23(火)。 記事は、 12月末の成田山公園~紅葉はあるのか? に続きます。 成田山公園から光明堂付近を通り、再び釈迦堂の辺り。 光明堂を背に向かって左へ進めば大本堂へ戻るのだが、右手に進む小さな階段がある。 出世開運稲荷参道だ。 大本堂へ戻…

12月末の成田山公園~紅葉はあるのか?

2013/12/23(火)。 記事は、 成田山新勝寺へ に続きます。 そもそも、わざわざ成田まで来た目的は... ネットで「まだ紅葉が残ってるスポット」を検索したら、いろいろとスポット情報が出てきた。 その一つに「成田山公園」があったって訳だ。 で、成田山新…

成田山新勝寺へ

2013/12/23(火)。 記事は、 朝から背油ラーメン宮本 に続きます。 朝飯も食ったので、本来の目的である成田山新勝寺へ向かいます。 参道?の入口付近。 土産屋さんや、食べ物屋さんが立ち並びます。 結構車が走るので、落ち着いて歩けなかった。 いよいよ…

朝から背油ラーメン宮本

2013/12/23(火)。 記事が前後しますが、この日は朝から年内最後の紅葉をシャッターに収めるべく、朝早くから行動です。 最初のスポットは成田山新勝寺。 電車を乗り継いで京成成田駅に着いたのは朝の8:00。 まずは朝飯を食べようと、練り歩き。。。。 と目…

2015年正月の浅草寺

1/3(土)。 記事は、 2015は三浦屋からスタートです☆ に続きます。 三浦屋を出たのは20時を回ったあたりかな。 22時に抗がん剤があるため、そろそろ食事制限の時間だ。。。 って事で、ちょっと浅草寺をブラブラしようって事になりました。 お正月って事もあ…

2015は三浦屋からスタートです☆

年も明けて、2015年がスタート。 1/3(土)。 後輩K子ちゃんと初詣を兼ねて飲もうって事に。 まずは亀戸天神へ。。。 自分は、毎年亀戸天神でお参りってのが恒例になってるんですが、例年よりも参拝客が人一倍多く感じられました。 並んでお参りできるまで、…

2014は稲垣で纏めます☆

12/29(月) 自分らの仕事は俗に言われるIT土方。 そう、一旦現場に入れば忙しくて自分の時間が思う様に取れないって事が多い。 そんな理由もあって、年に一回年末の休み時期くらいは顔を合わせて酒を飲もう♪ って趣旨で始めた仕事仲間の忘年会。 いつの頃か…

吉原もんで蕎麦食うぞ!

12/28(日)。 記事は、 ぜん波さん、お邪魔しま~す に続きます。 ぜん波で途中から参戦してきた夢街道のSママ。 まだお腹も満たされていないでしょうって事もあり、自分やSちゃんが最近通い始めた吉原もんに行ってみようって話になりました。 予め店に電話…

ぜん波さん、お邪魔しま~す

新年明けまして、おめでとうございます。 昨年はいろいろな事が重なった年。 そんな年も、昨日でお終い。 今日からは、一旦リセットして新たな気持ちで良い一年を過ごしたいな.と考える次第です。 自分の事はもとより、皆さまにとって良い一年となる事を、心…