2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日のおまけの記事。 昨日撮りたての写真を。。。 そうです、咲きましたねぇ。桜が。。。 見事です。 昨日の夕方、出かけるついでにぶらぶら撮ってみました。 夕方のせいか、風があり、多少肌寒く感じました。 首都高からの眺めも綺麗かも知れません。 荒川…
神保町にある韓国料理屋さん「チェゴヤ」に行ってまいりましたの でさっそくレポします。 このお店、最近ランチでは良く利用する様になり、昼休みに行く機 会は増えたのですが、夜のディナーは初です。 昼のランチが美味しいので、前々から夜に行きたいと思…
今週の火曜日(3/25)の事です。 いよいよ開幕しました。 そう、今年のメジャー開幕戦。 日曜日は、巨人と戦ったレッドソックスと、 アスレチックスの一戦! さすがにチケットを持っていた訳ではありませんが、職場の仲間達 と、東京ドームシティの「ベースボ…
巨人 VS レッドソックス戦。 そう、3/23の’08リコーMLB開幕戦シリーズ 「読売ジャイアンツ VS ボストンレッドソックス」戦の続きの記事 です。 メジャーとの試合は独特の雰囲気でした。 皆さんも、TVでウェーブを見る機会があるかと思います。 あのウ…
先週3/23の日曜日、実に久しぶりに野球観戦に出かけてきました。 ’08リコーMLB開幕戦シリーズの 「読売ジャイアンツ VS ボストンレッドソックス」戦です。 僕は、もともと大のジャイアンツファンで、昔はよく東京ドームで 熱く巨人を応援しに出かけてま…
水道橋というよりはむしろ神保町に近いので すが、韓国料理の店「チェゴヤ」のランチの 紹介です。 お店が狭いので、ここもバラバラの席になる 可能性大ですが、味は確かです。 まずは、お通しですが、目についたのは、箸が銀箸だった事。 ただ、滑るので料…
昨日アップしました、昼はハヤシライスが美 味しい「レトロ屋」の記事の続きです。 ここは、コンセプト的には「立ち飲み風居酒 屋」ですが、その割にはお酒の種類も豊富み たいでした。 壁にも手書きのオススメメニューがあちこちに! こういうのに弱いんだ…
以前ですが、ハヤスライスのランチの記事で、水道橋の 「レトロ屋」の記事を書きました。 前々から夜に入りたいと考えていりましたが、ようやく念願叶い、 夜のレトロ屋行ってきましたので紹介させていただきます。 お店の雰囲気は、なんとなくわかってまし…
今日はちょっと趣向を変えて、僕のマンションに住んでる猫ちゃん 達を紹介します。 家は賃貸マンションですが、4世帯だけの小さなマンションです。 僕は2階で、3階が大家さん。 この大家さんが大の猫好きで、1階のチャリ置場で猫ちゃん達に餌 を与えてま…
ブックマークしてますが、記事書くのは初! そう、ピチカートファイブです。 残念ながら解散してしまってます。 でも僕にとっては、 thee michelle gun elephant と共に永遠に不滅のバンド。 いや、バンドとは言えないかも。。。 ピチカートファイブは、写真…
今日は、渋~いお店を紹介します。 というか、下町界隈では老舗中の老舗です。 釜めし屋さん「春」です。 お店も古めかしいけど、美味しいです。 ちなみに行ったのは上野店です。 (浅草にもあるらしい) 箸入れにもしっかりと「元祖」って書いてますよ。 お…
普段仕事や、仕事の付き合いの飲みなど忙し い毎日が続いてた僕ですが、ほんの数時間、 ぽっかりと時間が空く時があります。 そんな時は迷わず行きます。 両国のSENに! ゆったりとした時間を楽しめる。まさに至福の時間です。 両国のSENは、もちろん行きつ…
手前みそのお酒編です。 メニューにはいろいろと気にものが書いてま すので、心くすぐられます。 楽しみ~! なになに~! 「赤味噌ラガービール」 気になるなぁ。って事で僕が注文する事に! 少量の赤味噌が入ってるらしい。めずらしいです。っていうか飲ん…
僕は、仕事帰り、水道橋から御徒町まで歩く 事が多いのですが、その帰り道に、最近気に なる飲み屋ができたので、チャレンジしてき ました。 古くからの仕事の仲間と... その店の名は「手前みそ」。 JR御徒町駅のすぐそばにあります。 流行の立ち飲みや風…
もんじゃ焼きとお好み焼き。 庶民的な食べ物。でも、以外に奥が深いので す。 皆さんは、どちらが好きでしょうか? 水道橋の浦島太郎という名前のもんじゃ焼き 屋さんで、焼き方を徹底検証してみたいと思 います。 もんじゃのメニューです。 まずは、豚キム…
毎年の事ですが、今年も来ましたね。 確定申告のシーズンが。 僕がフリーランスになって早や5年目に突入 なんですが、やっぱりこの時期はバタバタし ます。 ただでさえ仕事忙しいのに... 管轄の税務署は、葛飾税務署です。 住宅街のど真ん中にあります。…
先日の日曜日、出かけるついでに、近所の荒 川周辺の写真を撮りました。 どうも、この手の写真撮る時は、いつも出か けるついでなので、夕方になっちゃう。 でも、日が長くなったので、ちょっと余裕が できました。 土手沿いにも、うっすらと花が咲いてきま…
先日、「魚菜」の料理の記事を書きましたが 、今回は、その時に飲んだワインの記事を書 かせて頂きます。 本当はお店の人にオススメを聞こうと思った のですが、客が満員で、お店の人が忙しく、 それどころじゃありませんでした。 「ジョゼフ・ドルーアンマ…
最近、浅草に出来たらしい、やたら気になる お店に行ってきました。 その名も、 ジャパニーズビストロ 魚菜~UOSAI~ このお店は、雷門通りの裏手の路地にひっそ りとありました。 いや、割と目立ってました。 早い時間で、運良く入ることに成功しましたが、…
久しぶりに映画の記事を。 日本では、2005年に公開されました。 11本の短編でできたこの映画は、オールモノ クロで、とても洒落たアメリカ映画です。 過去に映画館で見ました。 これが、パンフレットなんですが、これまたコンパクトで洒落て ますよ。 パンフ…
僕らのチームは、ランチを毎日外で食べます 。このほんのひと時は、肩の力を抜ける時間 帯なのです。 毎日1時間の昼休み。 どうせなら、ランチも楽しみたいですよね。 でも、狭い水道橋界隈、いい加減行く店も決まってきます。 どうも、マンネリ気味になっ…
徹底検証「さくら水産」 メニューはまだまだ続きます。 何しろ、何を頼んでも安い! だから、大勢で行ってたくさん頼む。 何処にでもあるからこそ徹底検証させて頂 きます。 メニューの中で、ちょいランクの高いものです。 値段もちょっとだけお高めですが、…
僕たちの仕事は、終わりが遅いです。 しかし、終わりが遅くてもコミュニケーショ ンを大事にしたい... ので、仕事帰りにほんの少し飲む事がありま す。 言わばオフィス外の会議みたいな。。。 水道橋の白山通り沿いのさくら水産。 ここも、よく利用する会…