2013-01-01から1年間の記事一覧

灯台もと暗し@ナカジマで食堂飲み

12/3(火)。 自分がこれまで通ったりしてきた店。 その大半は、常連情報だったり、人の生の声を聞いてのもの。 今回の店も初入店だったが、別な行きつけの店の常連さんからの情報を耳にして、 挑戦する事になりました。 店の名前は「ナカジマ」さん。 また…

〆は「韓国家庭料理ぽらむ」で野菜づくし

12/1(日)。 記事は、 行きつけの店は、やっぱ落ち着くなぁ に続きます 飲み友Sちゃんと山海で飲んだ後のはしご酒。 どうしても一軒では納まらない...いや納まる訳もなく。。。。 とは言え、歌うたえる所に行っちゃうと収集が付かなくなる事もわかっている…

行きつけの店は、やっぱ落ち着くなぁ

12/1(日)。 飲み友のSちゃんと久々に再開。 行く店も決まってなかったが、最近顔を出していない橋場の山海という店に行ってみ る事に。。。 山海は正真正銘の和の店。 この日も店内は万卓で、自分たちはカウンタに座りました。 で、隣にもカップルが座って…

ワイワイやって旨いもん食って@鶯谷の万年

11/30(土)。 昔昔、小さいけれどもきっついプロジェクトで古くからの仕事仲間である Y川君、H澤君、世界のヤマちゃん を招集して飲み会を開催する事に。。。 このメンツだと大抵は本所の稲垣って会場が多かったが、今回は趣向を変えて鶯谷の 万年にしまし…

仕事帰りの深夜に乾杯@浅草なお太

11/22(金)。 この日、仕事仲間のSもっちゃんと仕事帰りに飲む事になっていた。 自分もSもっちゃんも現在の現場を11月いっぱいで終了する事になっており、引き継ぎ などでバタバタしていた。 んでもって、職場を出たのは既に23時を回っていた。 酒を一滴も…

ゾウリメンチが有名な新橋スイス

11/22(金)。 この日は朝から半蔵門で次案件の打ち合わせ。 同じ現場のSもっちゃんも同じく。。。 打ち合わせ後、品川の現場に移動中、ランチで新橋の立ち寄ることにした。 自分は昔新橋で働いていた頃に何度か訪れているスイスという店だ。 この店、とにか…

浅草の居酒屋南は独身貴族の強い味方☆

11/20(水)。 11月いっぱいで長くお世話になった品川の現場を離れる事になり、11月は何かと次の 案件へ向けての打ち合わせが多かった。 その分、打ち合わせが終われば直帰できた事もあり、早く帰れる日々も多かった。 この日も打ち合わせで、早く上がれるこ…

本所牧野のとんかつにマジで感動

11/9(土)。 自分の大家さんでもあり、本所の肉屋Y商店の社長でもあるYさんと久しぶりに飲む事 になった。 この日伺ったのは本所の牧野。 前にもYさんといっしょに伺っている店だ。 そして、この店は何と言ってもマグロで有名な店。 正直、「え?何でこんな…

やっぱりネ★FOSに流れます~★

11/2(土)。 記事は、 一の酉は三浦屋からスタートです♪ に続きます。 K子様と久しぶりの飲みの日。 一軒目は浅草の三浦屋へ。。。。 この日はK子様、お昼からビールを飲み続けたので、出だし不安だったのですが、 気づけば三浦屋で日本酒熱燗を7~8本はい…

一の酉は三浦屋からスタートです♪

11/2(土)。 浅草酉の市の一の酉の日だった。 この夜は久しぶりに後輩のK子様と飲む約束。 とりあえず、何処に行くかも決めないまま、とりあえず浅草橋で午後6時に待ち合わせ。 昼間からLINEでやり取りはしていたものの、なんとなくK子さんがハイテンション…

有楽町「文化横丁」の牛○へ

11/1(金)。 いつもお世話になっているG社代表のNさん、そして現場の仕事仲間Sもっちゃんと新橋 の客先で打ち合わせ。 打ち合わせが終わり、新橋あたりで軽く飲もうという話になった。 でも、探すとなるとなかなか良い店にたどりつかないものだ。 しかも、…

まちの寿司は町の皆の星☆

ほとんど酔っていて記憶が無いのですが、写真から記憶をたどり記事にします。 例によってSちゃん、Aちゃんと飲み歩いた夜、どっかの流れで行きついたのが鶯谷の 「まちの寿司」だ。 入ってすぐに頼んだ刺し盛り。 そして、自分はすぐに店に入って爆睡してし…

鳥料理が食べたい時は、浅草の鳥恵で決まリス

季節はいつの間にか12月っすよ。 なんて時間の経つのが早いのか。。。 最近お気に入りになった浅草は千束の鳥料理屋さんがある。 鳥恵(とりしげ)って店だ。 以前にも記事を書いているが、店の雰囲気もいいし、何より自分の好きな鳥の料理が たくさんあるの…

ワイン屋へ移動@新しいお店です

10/26(土)。 記事は、 さくまから始めよう♪ に続きます。 さくまを出て言問通りを浅草寺方面に渡り、仲見世の裏手辺りに新しく出来た店がある らしい。 さっそくその店に行ってみることにする。 店の名前はワイン屋。 一階が弁天というもんじゃ屋で、どう…

さくまから始めよう♪

10/26(土)。 この日も早い時間から飲み友のSちゃんと飲み始め。 この日の一軒目は、浅草の言問通り沿いにある老舗居酒屋「さくま」からスタート する事にしました。 この「さくま」さんへは、ちょうど一年前くらいにもお邪魔している。 いつも常連さんで賑…

飲み過ぎ注意な鶯谷の天下一

10/25(金)。 仕事が早く終われば、早い時間から乾杯したかった。 けれども、その夢ははかなく消えて。。。 何て程大げさな話でもない。 仕事仲間のSもっちゃんと品川の現場を出たのが夜の9時30分。 金曜の夜に寄ってみたい気になる店もいくつかあったが、L…

浅草千束でもんじゃは「まる」○

10/19(土)。 記事は、 ゆったりできるタイ料理な浅草ダーラーへ に続きます。 タイ料理の後は、いきつけのスナックなどに立ち寄り、この日は久しぶりにオール。 こんな時に、最後の〆的に昔からよく立ち寄ってた店がある。 その店の名前は「まる」だ。 写…

ゆったりできるタイ料理な浅草ダーラーへ

10/19(土)。 記事は、 1軒目飲み始めは「でんがな」から に続きます。 この日もSちゃんと早い時間から飲み始め。 1軒目は浅草すし屋とおりにある串揚げ屋さんで軽めに乾杯。 この日の2軒目は浅草でも割と穴場的な感じのタイ料理屋「ダーラー」へ再訪する …

1軒目飲み始めは「でんがな」から

10/19(土)。 早い時間から浅草でSちゃんと飲み始め。。。 六区のあたりをぶらぶらしながら、、、、 どこ行こう。 そういや、最近浅草にできたらしい「でんがな」って串揚げ屋を思い出した。 ちょっと狭いし立ち飲み感覚的なところは否めないものの、飲み始…

万年に再訪です☆

最近、新しい料理屋が結構な勢いでオープンする鶯谷。 グルメで熱い街になりつつあるが、そんな新し目な店で「万年」という店がある。 そうそう、常連通しで知り合いになったAちゃんも最近働いており、Sちゃんと顔だし ねて再訪してきました。 この日もSちゃ…

Amets(アメッツ)へ再訪です

記事は、 上野のIL CADOCIO(イル・カドッチョ) に続きます。 10/12(土)。 Sちゃんと上野で軽めに飲み始め、夜も7時近くになった。 さて、次の店。 西浅草のスペイン料理「アメッツ」さんに再訪することにする。 以前訪れた時の印象が良かったので、再訪し…

上野のIL CADOCIO(イル・カドッチョ)

10/12(土)。 飲み友Sちゃんと上野で夕方から飲み始める。 口コミ読んで気になっていたイタリアンが丸井の裏手あたりにあり、店の場所は前か ら知っていたのだけれど、なかなか行く機会がなかった。 店はIL CADOCIO(イル・カドッチョ)という名前だ。 まだ…

錦糸町で藤る

10/10(木)。 最近、仕事仲間のSもっちゃんと、いろいろ行きたい店の候補をピックアップしている。 二人の会話で最近旬な言葉が、 「藤りますか?」 って挨拶的な会話。 「藤る」とは錦糸町のキッチン藤という店で食事をする事だ。。。 この日は仕事を早め…

路地裏の路地裏

10/9(水)。 現在の現場がある品川。 品川は、自分たちの業界の会社が数多く、昔現場でいっしょだった何人かは品川で働い ていて、そのうちの1名であるキレキャラTさんと久しぶりに飲む事になった。 品川という地は、飲み屋さんも数多い訳だが、なかでも港…

飲み足りない時も大丈夫♪鴬谷の天下一

10/4(金)。 記事は、 ガード下天国♪御徒町カッパ に続きます。 仕事仲間のSもっちゃんと御徒町ガード下の居酒屋カッパで飲んだ後、〆の蕎麦とかを 食べながらもう少し飲みたいね... なんて話になった。 うーん、以外にそういう店って少ないんだよなぁ。…

ガード下天国♪御徒町カッパ

10/4(金)。 Sもっちゃんと仕事帰りに一杯やる事になった。 この日の舞台は御徒町。 そしてガード下。 リーマンの、いや大衆の強~い見方的な店があるのです。 店の名前はカッパ。 以前から何度か一人で訪れた事があった店。 そういや、Sもっちゃんと一緒に…

うどん屋で一杯♪鴬谷の天下一

9/21(土)。 記事は、 鴬谷の一休で一休み♪ に続きます。 飲み友Sちゃんと鴬谷の一休で美味しい料理と美味しい酒を堪能。 この夜は、そんなに深酒は止めようって事で、軽く〆の蕎麦でもどうかと提案すると、 美味しいうどんなら食べれる店があるらしいって…

鴬谷の一休で一休み♪

9/21(土)。 この夜もSちゃんと飲むって事に。 何でも鴬谷に新しくオープンした店があるらしく、なかなか繁盛しているという事 なので、さっそくその店に向かう。 この鴬谷という地は、それほど賑やかな町でも無いのだが、グルメ的には良い店が 数多くひし…

小籠包食べよ@錦糸町ziku(竺)

9/20(金)。 仕事帰り。 いつもの様に仕事仲間のSもっちゃんと、帰りがけに錦糸町で飯を食って帰る事になっ た。 自分が兼ねてから気に行っている店やら、人づたいに聞いて行ってみたい店。。。 たくさんあるのだが。。。 まずは京葉道路沿いの小さな洋食屋…

浅草でいい鶏屋さん見っけ@鳥恵

9/14(土)。 記事は、 「町屋ときわ食堂」に再訪です に続きます。 二軒目は浅草に行く事にした。 予めネットの口コミで行きたい店を何軒かチョイスしておいた中から、鳥恵という店 に行ってみる事にする。 まずは、店に電話。 と、女性の店員さんで丁寧な…